・・・ペースカー登場。

 おっと・・・ペースカー登場。

 追い越し禁止でやんす・・・。

 最高速度20km。

 雪道といえども下道行った方が早いでホンマ。

 お金払って20kmとはこれいかに?

 急いでる時にはきついです。。。マジで。




※このブログの添付画像は運転者ではない者が撮影したブログ管理者所有のイメージ画像です。
※運転中の撮影は危険ですので絶対にしないでください。
※車の運転はマナーに気を付けて、安全運転を心がけましょう。   


2009年03月23日 Posted by 高速男 at 22:32Comments(0)つぶやき。

高速料金引き下げ先行実施開始。

 昨日から割引が開始された高速道路があるとのことだ。
 
 高速道路料金引き下げが先行実施されたのは、海ほたるパーキングエリアのある東京湾アクアライン。

 普通車でETC割引を使っても片道2320円。これが1000円に。
 こりゃ安い。

 房総半島の観光地にもETC効果が出始めた。とくにマザー牧場なんかは結構人気だとTVでも報道されてたな・・・。

 その海ほたるはAM8:50には満車になってしまったとか・・・。 

 「ゴールデンウイーク並みの混雑」だそうだけど、最近景気のいい話は耳にしなかったので、東京での桜の開花と共になんかワクワクするのは俺だけなんだろうか?

※このブログの添付画像は運転者ではない者が撮影したブログ管理者所有のイメージ画像です。
※運転中の撮影は危険ですので絶対にしないでください。
※車の運転はマナーに気を付けて、安全運転を心がけましょう。   


2009年03月23日 Posted by 高速男 at 13:53Comments(0)つぶやき。

「上限千円」28日から=高速料金引き下げ

 「上限千円」28日から=高速料金下げ(時事通信社2009/03/04)

 
 という記事を見つけた。




記事によると・・・

2008年度第2次補正予算関連法が4日成立したのを受け、政府は景気対策の一環として国費5000億円を投じ、高速道路料金を大幅に引き下げる。

東京と大阪の大都市圏を除き、土日祝日は普通車以下はどこまで走っても上限1000円で、平日は全車種3割引きとなる。28日から開始する予定で、期間は2年間。いずれも自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象。

土日祝日(全時間帯)は、普通車や軽乗用車、二輪車の料金をまず半額に下げ、上限を1000円とする。例えば通常料金700円は350円に、2000円以上は一律1000円になる。レジャー需要の掘り起こしが狙い。(時事通信社2009/03/04-18:03)


との事。実際どれくらい安くなるのかが気になるところだ。


いいね。

素晴らしい。

天晴れ!


※このブログの添付画像は運転者ではない者が撮影したブログ管理者所有のイメージ画像です。
※運転中の撮影は危険ですので絶対にしないでください。
※車の運転はマナーに気を付けて、安全運転を心がけましょう。   


2009年03月05日 Posted by 高速男 at 15:42Comments(0)つぶやき。